仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」
https://gyazo.com/77977e430f63ecbaf1e1d2c600e38bc9
高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報I」 公開鍵暗号、ハッシュ関数、電子署名
検索エンジンとLLMの統合、利点と問題点
ChatGPTはシステム1の思考を模倣している
ChatGPTはAdvanced Data Analysisやプラグインで、システム2を限定的に実現する
ChatGPTはFAQには使えない
生成AIによって労働の何が効率化されるのか?
生成AIのマルチモーダル化
学習済みモデルの問題点
未来の書店、本が生成される時代
機械学習の導入は、装置産業化だと捉えて、収支計画を引く 目次
第1章: 情報Iの衝撃
1-1: 現在の高校生は何を学んでいるのか?
「情報Ⅰ」試作問題の衝撃
高校での情報教育の流れ
情報Iの目的とカリキュラム
ITパスポートと情報Iの関係性
「情報」の試作問題解説 (クレープ販売のシミュレーション)
情報Iによる新しい「読み・書き・そろばん」
勉強は無知の知を手に入れる
1-2: 現代の業務改善とは何か?
コンピュータなしでは何もできない
コンピュータは地球人口よりも多い
全ての職業でコンピュータは使われている
ムーアの法則、半導体集積回路の進歩
安価で高性能になったコンピュータ
ソフトウェア企業の躍進
ソフトウェア企業のアジリティとは何か?
情報は「現代のアジリティ」を確保する
1-3: DXの全容 日本企業のアジリティとは?
日本企業のアジリティ、日本企業の強みは何だったのか?
DXとはアジリティの源泉の変化
日本企業のアジリティの機能不全
DXという概念の広まり
ディスラプション (破壊的変革)
DXレポートの誤読
DXレポート2での反省、DXの定義の変更
闇鍋化したDXの概念、さまざまなDXの方向性
DXをしたいなら、「DX」という言葉を使うな
「人財」という言葉の危険性、集団的効力感、認知的不協和、大本営発表マネジメント
DX後の組織、要求される資質の変化
リスキリングとしての情報|ITパスポート、統計検定
第2章: 情報Iの概略を掴む
2-1: 情報社会と私たち
情報社会と問題解決
情報社会における法規と制度
情報セキュリティと個人が行う対策
メディア
コミュニケーション
情報デザインと表現の工夫
コンテンツの制作
情報の表し方
コンピュータでのデジタル表現
情報機器とコンピュータ
アルゴリズムと基本構造
プログラムの基礎
プログラムの応用
モデル化
シミュレーション
データの活用
ネットワークの仕組み
情報システムとサービス
情報セキュリティ
第3章: 情報をより深く理解する
3-1: コンピュータと人間は何が違うのか?
CPU ができることはとても少ない
CPU ができることはとても多い
アルゴリズムはアルゴリズムから作られる
人間は「全体」が見える。コンピュータは「全体」が見えない
数が多くなると、人間は「全体」が見えない
コンピュータも「全体」が見えないが、見える
プログラミングとは何か? CPU 象を評す
コンピュータから見た世界はどうなっているのか?
問題そのものを考え、統計で問題を簡単にする
3-2: 統計は「全体」を見ないで「全体」を見る
学校教育における確率統計の強化、確率統計の必修化
数学の指導要領の改訂趣旨、コンピュータの普及と確率統計、数学的課題解決
統計教育
小学校6年 (平均値、中央値、最頻値、代表値)
小学校6年 (階級、ヒストグラム)
中学校1年 (ヒストグラムの相対度数、累積相対度数)
中学校2年 (パーセンタイル値、四分位範囲、箱ひげ図)
中学校3年 (標本調査/全数調査、標本調査、無作為抽出、母集団、標本サイズ、標本平均と母平均)
高校数学I (偏差、平均偏差、分散、標準偏差)
高校数学Ⅰ (散布図、相関係数)
高校数学Ⅰ (仮説検定の考え方)
統計だけを見る者は騙される
選択バイアス
情報バイアス
出版バイアス
3-3: 要件定義は上から下へのブレイクダウン
システム開発のV字モデル
小規模な案件のV字モデル
やりたいことをヒアリングする
要望は聞く。聞いた上で無視して、本当の課題を解決する
要件定義はブレイクダウンとすり合わせ
なぜ数学や情報技術は課題解決ができるのか?
コンピュータはゼロとイチではない。 理論とデファクトスタンダード
第4章: 情報Iを超えて、いま学ぶべきこと
4-1: プログラミングから機械学習へ
If文から多項式へ
パーセプトロンによる、機械学習の基礎
精度が悪くても価値があるケースはある
アカデミアとビジネスの違い
4-2: 生成AIによる社会変革
生成AIがITパスポートのシラバスに追加
ChatGPTの知性とハルシネーション
検索の時代から、生成の時代へ
愚者は知識を問い、賢者は議論をする
4-3: 政府系バズワード解説
ESG、SDGs
Industry4.0、第四次産業革命
CPS: Cyber-Physical System、データ駆動型社会
Society 5.0、超スマート社会