井戸端2022-01-20
from /villagepump/2022/01/20
/villagepump/Scrapbox初心者向けのメモ#5f8422e34daa9200001e0d55
プロジェクトの分け方
基本的には公開範囲を元に分ける
これ「公開範囲」と呼んでるけどScrapbox初めての人に伝えたいことが伝わるのか
「見ることができる人」が「編集できる人とイコール」か「全世界」かの二択しかない
Google Docsとかなら個別に制御できるけどScrapboxではできない
Scrapboxは「そんな細かいことを人間はちゃんと管理できないから機能は必要ない」と考えて設計されてるようだけど、その機能がないことに驚きを感じる人がしばしば観察されてる
「見ることができる人を制限したい」「見ることができる人と編集できる人は別」というのはよくあるニーズ
カーソルが分身してるのなぜ?
日本語プロジェクトと英語プロジェクトを一つのプロジェクトに
書籍の目次をScrapboxに置く
共同編集プロジェクトでのタイトル付け替え