世界標準の経営理論
https://gyazo.com/797294d9fde682d39017ae63723fbf52
Amazon
世界標準の経営理論
分厚さにびっくりする(820ページ)かもしれないけど良い本
いかにも教科書的な本と違って「理論としてはまだ固まってないが、実務家が意思決定をする上での羅針盤を提供するために解説する」というスタンスを取るのが面白い
議論の余地なく説明できるほどに固まってる理論だけを紹介したのでは「まだ固まってない領域」にまでその固まった理論を使ってしまうからね。「ここはまだ固まってない」を明示するのは実務家に対して真摯な態度
経営学
SCP理論
ポーターの戦略
リソースベーストビュー
バーニー
ポーターバーニー論争
競争の型
エージェンシー理論
取引費用理論
ゲーム理論
リアルオプション理論
マクロ心理学
カーネギー学派
企業行動理論
アッパーエシュロン理論
知の探索 知の深化
両利き 両ききの経営
組織の記憶
組織の知識創造
SECIモデル
ナレッジベーストビュー
進化するルーティン
ダイナミックケイパビリティ
ミクロ心理学
リーダーシップ
モチベーション
認知バイアス
マインドフルネス
意思決定
直感
感情
センスメイキング理論
社会学
エンベデッドネス理論
ソーシャルネットワーク
弱い紐帯の強み理論
ストラクチャラホール理論
越境人材
バウンダリスパナ
ソーシャルキャピタル理論
社会資本
ソーシャル・キャピタル
制度理論
資源依存理論
産業連関表
組織エコロジー理論
エコロジーベースの進化理論
エコシステムの相互作用
レッドクイーン理論
競争すべきは競争相手ではない
ビジネス現象と理論のマトリクス
戦略、イノベーション、経営理論
組織行動・人事と経営理論
企業ガバナンスと経営理論
企業倫理と経営理論
グローバル経済
国境の本質
アントレプレナーシップ
企業組織の姿 5つのドライビングフォース
経営理論の組み立て方、実証の仕方