一つの概念だと思っていたものが入れ子の二つの概念
https://gyazo.com/9e9180104e1cecccfaed3c2b1e92b294
ある概念をAと呼んで話をしていた
しかしうまく伝わらない
なぜかを掘り下げた結果、Aと呼ばれる概念が二つあることがわかった
以下ではA1、A2と呼び分ける
つまり
A1ならばA2
A2であってもA1であるとは限らない
この「A2であるがA1ではない」事象に注意を払わない場合や、とても稀である場合、A1とA2は同じものに見える
その結果、Aという一つの言葉で両方を呼んでしまう
これはAという概念の境界が左下図のようにぼやけてる状態
人間は境界がぼやけた概念であっても気づかずに記号操作してしまうことがある
境界をはっきりさせる訓練を積んだ人でなければしばしば見落とす
関連
これは概念の境界を明確にすることが有用かどうかは状況によるという話 これは組織の話が多い
関係の質問では、二つの概念に対してその関係を質問しているが、そもそも二つの概念が同一視されてる場合があるのだな 解像度の段階では、一番解像度が低い状態を二分法にしていたが、さらに「同一視してる」があるのだな