マイナスの仕事
マイナスの仕事をする人は自分がマイナスの仕事をしていると自覚していない
通常の企業における
中途採用
の審査ではプラスの仕事をする人かどうかを見極めてるんだろうな
なにが「
プラスの仕事
」であるかは
企業文化
によって異なる
毎日出社して先輩より後まで残業することがプラスの仕事と認識されてる会社もありそう
つまりこれは「プラス」だと思う方向性が揃っているか、
価値観のマッチング
なんだな
審査選抜のないコミュニティはマイナスの仕事をする人が入ってきてしまうから問題
コミュニティが何をプラスの仕事だと考えているか観察して、それに合わせて振る舞うことができることを、雑に「
社会人力
」とか「
集団行動
」とか言うんだろうな