オンラインでの自己開示の度合い
from 日記2024-02-23
オンラインでの自己開示の度合い
強いふりをし続けないといけない辛さがある人
弱さをさらけ出す
本当の自分をさらけ出す
赤を売り込む
さらけ出す先がインターネットである必然性はないよな、という気づき
つまりインターネットはバザールであって、弱みを含めた「本当の自分」などをさらけ出す必要はない
バザールにクラブであることを求める過ち
つい無自覚にそれらを一致させることを善であるとしてしまう
それは行きすぎた解釈
「公明正大」は公の場で正しいことをいうことしか求めてない
公の場ですべてを言えとは言っていない
ローティは「私的な場で言うことと公の場で言うことが一致しなくて良い」と言っている
それを「正しくない」と解釈するかどうか
関連
ロールとアイデンティティ
わからないということが怖い