インセプションデッキ
チームでプロジェクトの目的を明確に言語化して共有するためのツール。
全体像を捉える5つの質問
我われはなぜここにいるのか?
プロジェクトの資金を提供してくれるスポンサーに対してチームの存在意義を伝える
エレベーターピッチ
「潜在的なニーズを満たしたり、抱えている課題を解決したり」したい
「対象顧客」向けの、
「プロダクト名」というプロダクトは、
「プロダクトのカテゴリー」である。
これは「重要な利点、対価に見合う説得力のある理由」ができ、
「代替手段の最右翼」とは違って、
「差別化の決定的な特徴」が備わっている。
p116 エレベーターピッチ ゲーム
パッケージデザイン
プロダクトの特徴ではなく効能をアピールしよう
→ゲームストーミング p.87 「カバーストーリー」雑誌に特集されたことをイメージするゲーム。 表紙、大見出し、コラム、引用、ブレインストーミング、イメージ
やる=解決すべき問題、やらない=今回は気にしない、あとで決める=あとでやるかやらないか決める
「ご近所さん」を探せ
ゲームストーミング p.124 ステークホルダー分析
具現化させる5つの質問
解決策を描く
夜も眠れなくなるような問題はなんだろう?
リスクを洗い出し、どのリスクに取り組むかを合意する
曖昧な不安感ではなく、言語化して明確にする
チームの一部の人が不安を感じていて、残りの人がそれに気づいていない、という事態を避ける
期間を見定める
何を諦めるのかをはっきりさせる
限られた時間をトレードオフの関係にある2つのタスクのどちらに割り振るか、という事態は時間が欠乏しているので、その議論に時間を割くのは辛い
そこでプロジェクト開始時にあらかじめ議論しておく
何がどれだけ必要なのか
インセプションデッキ
2017-04-21