あるコストで実現できることの集合
from 日記2025-05-27
あるコストで実現できることの集合
https://gyazo.com/2f93aaedff620eaec24f7040a3f634d7
1: あるコストで実現できることの集合
そのコスト意識に慣れた感覚ではスタートSから一定距離の球状に感じる
2: 新しい手段Xの登場
新しいツールなど
その手段が適している目的に対してのコストが安くなる
3:
3-1: その手段Xが全然適していない目的G1に使って「全然使えない、今まで通りの方がいい」と言う人
Xが何をやるのに適しているのかを理解していない、もしくは
新しいものXに対してNOと言いたくてわざと不向きなことに使っている
3-2: G2をXだけでやろうとしてうまくいかない人
これも少しずれている
問題を分割できていない
問題のうちのXが適している半分をXでやって、残り半分を従来の方法でやればいい
手段に選択肢がある状況では、個々の手段だけでやるよりも広い範囲のことができる