ScrapboxAutoTrans開発日記2021-12-28
from pScrapboxAutoTrans
ScrapboxAutoTrans開発日記2021-12-28
2021-12-28
未踏ジュニア on Jekyll
ぼくが今からRubyでやることは既存スキルとのシナジーが低いからPythonかTypeScriptで動くやつがないかなぁ
でもここから作り出すと本題になかなか辿り着かないから細かいこと考えずにまずはこれを使うのがよいかな
/villagepump/超軽量なScrapboxクライアントを作った
将来的にはGithub Actionで静的ファイルとして吐いてGithub Pagesとかでホストすると良いのではないかと思うが、どうせ序盤は見た目どうするか試行錯誤するから静的に吐いてもぜんぶ吐きなおし
まずこのプロジェクトを上記ので見れるようにする
次に英語プロジェクトとマージする
ぶつかるものある?
それからこのプロジェクトの英語への機械翻訳をマージ
これは絶対ぶつかると思う、衝突の解決方法の試行錯誤が必要
それからトップページを作る
更新順もPageRank順も適切ではないから
Kozanebaでレイアウトしても良いかも?
ユーザが広い画面の場合だけな
ScrapboxSRS的なものもつけたらいい
同じものを何度も翻訳しないようにキャッシュする
機械翻訳の費用