OSTとPlurality
かこうとおもっててすっかりわすれていた 2025-02-15
Open Space TechnologyとPlurality
チームワークあふれる社会はどうすれば作れるか、を議論した
「社会」という言葉が曖昧すぎる
もっと細かく
10人くらいのチームワークあふれるチームがたくさん作られていくと良いのでは
「ワクチン推進グループ」と「反ワクチングループ」が相互理解をする必要はあるのか
「道路を作るグループ」においてはワクチンの話はオフトピック
誰もがテーマを決められる
アジェンダ設定の権限を人々に開放する
どこに参加するかは個々人が自分で決める
主観主義は誰にも移動を強制しない
もしあなたが不人気な...選好を持っているならば、あなたと対話する他の人がほとんどいないフォークに行き着くことになる。
小さいグループが作られる
それは継続しなくて4回切り替えられる
Plurality的だよね、という話