NAM原理
https://gyazo.com/e36737b123defed3bafa7aacbdbb5d9e
NAM原理(2000)
柄谷 行人
Amazon
諸個人は一定の地域に属すると同時に、関心系などの位相においてグローバルな「地域」に属している。NAMは、このような多元的「地域」からなるリゾーム的アソシエーションであって…(p.21)
ネットワーク形成システムとしての未踏で書いた小さな密コミュニティがつながりあうネットワーク構造によく似た概念
「リゾーム的アソシエーション」という言葉は思い付いてなかった
地理的な地縁を抽象化したものを鉤括弧つきの「地域」と読んでいる
グローバルな「地域」
今の人にはコミュニティという言葉がしっくりくるかな?
p.24
LETSの通貨で支払うことでボランティア活動を単なる一方的贈与ではなく互酬的交換にする、というアイデアが語られている
Local Exchange Trading System
地域通貨