LENCHI_Day3時点のKozaneba
https://gyazo.com/a46fd545adc34f314f517c2a019ab2e1
過程
ざっくり並べる
https://gyazo.com/15bf6173cdf7d2985f21541b0ee16ce7
共通部分を共通化したりしていく
https://gyazo.com/04ec79ea47e4f9144cc91ccb74e6fffe
となりに昨日のがあるのでマージする
https://gyazo.com/55c03aff311d5ffba0d5fc2271f76734
できた
https://gyazo.com/a46fd545adc34f314f517c2a019ab2e1
何気なく無意識にやってるけども「今日の分を整理してから昨日の分とマージ」というやり方は「昨日の分に今日の分をマージしながら整理」よりも良いね。何が良いかというと、後者では「昨日の思考」が「既存の思考の枠」になって「既存の構造に新しい情報をあてはめる」ことになってしまう。それでは新しい構造は生まれにくくなる。
「この時点のKozaneba」を「Day1時点のKozaneba」にリネームした。今日のこの時点のKozanebaを「この時点のKozaneba」とすると、書籍の見出しとしては実害ないが、名前がURLになるScrapboxでは不都合だ。違う内容には違う名前がつくべきで、同じ名前になるのは内容をきちんと反映した名づけができていない証拠だ。少し考えて「Day3時点のKozaneba」にした。そうすると整合性から「この時点のKozaneba」も「Day1時点のKozaneba」にしたくなる。Scrapboxはリンクの接続関係を保ったままリネームができるので、安心して「適切な名前」へと変更することができる。
これを整理している過程で新しい思いつきが生まれた。