Equality v.s. Equity
https://cdn-images-1.medium.com/max/2000/1*d7_IphwHToS2OETu2i1xRw.png
https://gyazo.com/4b5d5540df154a296d3b21aa9c77f31c
こういう絵を見て「なるほど、Equityの方がいいね!」と思ってしまうのはミスリーディング
1つ目の絵
「試合観戦」という、分配しても減らないものを題材にしている 3人で見ても1人で見るときの1/3の楽しさになったりはしない
金銭など、普通のものは分配すると一人当たりの取り分が減る
「身長」という個人の努力で克服できない格差を題材にしている 背の高い人に最初から過剰な箱がある
その人は箱を手放しても何も損をしない
このシチュエーションでは背の高い人が背の低い人に箱を譲ることが最適だが、この絵の暗黙の前提がかなり特殊なので、一般化できるものではない
世の中の大部分のものは「手離すと損」だ
世の中の大部分のものは、大勢で分配すると減る
世の中には、個人の努力で克服できない格差もあるが、そうでないものもある
この絵は「個人の努力によって解決できないハンディキャップで損をしている人がいて、誰も何も損をせずに、その人の損を解消する手段がある」という前提の絵になっているわけだ。
2つ目の絵について
土台の箱が3個増えているけど、それはどこから奪ってきたのか?
もし箱が増えないなら
全員中央の人と同じ高さになる
「全員果実を得られない」という状況になる
それで良いのか?いいわけないよね?
このシチュエーションなら箱を奪って来なくても背の高い人が3つ収穫して残りの二人に分け与えたらいいじゃん
だから世界全体で見れば当然「持っているものを差し出す側」
なのだが、格差を減らすと自分の受け取る量が増えると勘違いしている日本人が多いように思う
格差を減らしたければ貧困国に募金したらいい、誰でも今すぐできる
関連
https://gyazo.com/a36a6d46263fecf4dfa1990149f80bce
そもそも彼らはきちんと入場料を払って席に座るべきだ、という話