見慣れた世界だけが世界
nishio 「これはメタバースなのか?」とか「これはメタバースではない!」と主張するなら「ではメタバースの定義とは?」が想定質問となる。そこで「自分が見慣れた(あるメタバースの)特徴を満たすものだけがメタバース」と主張すると「見慣れた世界だけが世界」というアンチメタバース主義の同類になる
関連
耳の聞こえない人にとって、文字でのコミュニケーションしかできないゲームの世界は「障害のない世界」だった --- 環境が変わると能力の定義が変わる
gpt.iconメタバースの定義は曖昧であり、見慣れた特徴を持つものだけをメタバースと見なすと視野が狭くなる。耳の聞こえない人にとって文字でのコミュニケーションだけが可能なゲームは「障害のない世界」だ。