正社員は属人化で管理コストを下げる仕組み
福利厚生と高待遇まで付けて誰でもやれるマニュアル仕事をさせるとかアホかって話よね バイトにやらせるほど簡単な仕事ではなく、人海戦術と言えるほど人を投入しない、そういう仕事をマニュアル化する意味は全く無い。属人化して自分に向いてる方法でやらせる方が仕事の成果は出やすい
satetu4401 んで、仕事をマジでマニュアル化する時は、現在担当している人間はそのまま仕事をさせつつ まず担当者とは別の管理職を置いて、その担当者だから出来ていた便利機能を除外して、人の入れ替わりを前提として簡略化して、仕事自体を再構築してから4~5人投入して部署にする。元の担当者はどっかに栄転
satetu4401 よくやりがちな失敗としては、元々の担当者を置いたまま人を増やすやり方なんだけど、これ絶対回らねえんだよな 正社員が終身雇用されてた時代は属人化して良いのはそうなんだけど ひとつの会社に一生って時代じゃなくなって高待遇求めて転職しまくりの今の時代は マニュアル化されてないと回らないのでは??
ただ、少子高齢化で採用人数が減る、または採用者の質が低下することが見込まれるので、仕事を標準化する取り組みは必要と思います。個人的には属人化と標準化の棲み分けが重要だろうなと感じました。 詳しく教えて欲しいです!
@tokyo23gou: 書いてあることに同意しつつ、正社員=ずっと会社にいてくれる人という前提が崩れつつあるからこそ、属人化=リスクという考えになっているのではないかと思う。やめるときにも、自分しかできないことがあると、スムーズに辞めづらい。 辞めたくない人にとって、自分の価値を高めるために属人化はありか
SECIモデルなども属人化が生じてから解消するまでの過程をモデル化したもののようにも見えます。