正しさとは何か(講演)
正解が与えられるものについては正解通りであることが正しさ
https://gyazo.com/36674e6686858da20899082c3e97f2c2
14正解がすでにあるもの
みなさんが今受けてる期末試験
大学に入るために受ける入学試験
社会人になってからでも資格試験
https://gyazo.com/dbd751fd87dc56556c6d7b18fe797522
正解がまだないもの研究大学入って研究します、ってなった時、研究には正解がない15商品開発人生の大部分会社入って商品開発しますってこれも正解がない研究結果は正しいと思って発表するわけだけど、後から間違いがわかったり、もっとよい理論が見つかったりする。商品開発も売れると思って発売するけど、出してみたら売れなかったりする。人生も正しいと思った道を進むわけだけど、それが正しかったのかどうかは死ぬときにしかわからない。
https://gyazo.com/676d606a3c8cf614a1de738cfcacb5a7
16正解と見比べて採点ができない状況で、じゃあ「正しい」って何だ?ということを悩み始めたわけですまあ悩み始めたのは30歳ぐらいになってからで「もっと早く悩んどけよ」って話なんですけど(苦笑)
https://gyazo.com/ed687ce88dd02ddfc3a8dacc80104fe2
17正しさって、大雑把に分けて少なくとも3通りの定義がある・論理的な正しさ・自然科学の正しさ・意思決定の正しさ
https://gyazo.com/28cffa7e98fa9ba2115f9089341fafe2
18 !正しいということに決めた公理正しい公理から
論理的に導出されたこと論理的に正しい手順を組み合わせて純粋数学の正しさ
https://gyazo.com/5ff4e1c1cbc1e048ddc353d1373bdd20
19 !正しいということになっている教科書の説明教科書での説明から
論理的に導出されたこと数学の証明問題だったら、教科書に書いてあった情報を組み合わせて論理的なギャップなしに証明を構成できたら丸がもらえる試験採点での正しさ
https://gyazo.com/211f8d26d0f732de93018fcb33650310
20自然科学の正しさ
https://gyazo.com/9d1d30141ba956b1f54b527997677fb2
21「実験で確認した!」「…それ証明になってない」100回実験して再現したとしても、101回目に再現するかどうかは論理的には何も言えない。具体的に、例えば100匹鳥を捕まえてきて全部飛ぶ鳥だったとして「鳥は全部飛びますね」って結論づけていいかって言うとそうじゃなくて、「ちょっとペンギン捕まえてこいよ」ってことになる。
https://gyazo.com/70125daddf4342356da5618bda4288f8
22そういう理屈で言うと自然科学は正しくないってことになってしまう純粋数学の正しさの定義に従った場合、正しいと主張することはできない。
でも、科学者たちが真実だと思ってるものごとはすべて正しくなかった…なんてことになると科学者たちは困ってしまう、そこで正しさの定義を変えることにした。純粋数学の正しさの定義に従った場合、正しいと主張することはできない
https://gyazo.com/3602e2e20851791bc673cb23d0f16b51
23自然科学の正しさ!他人が反証できる主張で現時点で反証されてないをとりあえず正しいと認めて研究を進めましょう。反証されたら、正しくなかったとしましょう。こう正しさの定義を変えたわけです。正しさの定義が純粋数学と異なる
https://gyazo.com/2161bf64a15d1b770004926f3d5be50d
24さて意思決定の正しさについて考えてみましょう
https://gyazo.com/a04c94c4bf4e28dbb46bbbf3ab3482be
25具体的な話で言うと「灘に入学する」というあなたの人生の選択は正しかっただろうか?正しかったでしょうか?どう思います?ニヤニヤしている人がいっぱいいますね(笑)
https://gyazo.com/d78c90e0b47bb59dc302150922d5de1f
26共学に入った方が良かった男子校に入ったのは間違いだった……という可能性大学で工学部に進んだら90人中女性は2人だけで、日常的に全く女性と会話する機会がなく…あれ、もしかして男子校に入ったの間違いだったか?!と思ったりするわけです(笑)
https://gyazo.com/39fae4650b698055cca3cf4968a3fa44
27じゃあ、灘に入ったのが正しかったかどうか検証するために入った人生と入らなかった人生の対照実験をしようどっちのほうがより幸せ度が高かったかでどちらが正しいか決めましょう!
https://gyazo.com/a9ad90417e35bd5d90b02b0cfcb69a8f
28ついでに1回の実験では心許ないので何度か繰り返し実験しよう1回ではたまたまかも知れないから10回か20回実験を繰り返して実験しよう!
https://gyazo.com/6e377f8613b73b96aab06e090cf83cad
29そういうことは人生ではできません。1回しかタイミングはない。選択肢なかった側の実験結果は得ることができない。今から共学に入った場合の人生がどうであったかはもう検証できない。そんなことできません
https://gyazo.com/ce591de6313e9749e7f5f7556b7cca86
つまり人生における判断の大部分は正しくない少なくとも科学的には正しいと主張することができない。じゃあどうするか?そうするとまあ正しさの定義が別にあるのだろう自然科学の正しさの定義に従った場合、正しいと主張することはできない30
https://gyazo.com/05f7b3967d08dcac5fde99bd8cbccbde
31じゃあ意思決定の正しさの定義は?
https://gyazo.com/3b9eb3b4777ebb2de1457dd5f9fbd78b
と決めるしかないのでは?こういう定義を仮にしたとしましょう。と決めるしかあるまい意思決定の正しさ32色々意見はあるとは思います。現時点で僕が正しいと思っていることを説明するので異論があればアンケート用紙に「自分はこう思う」って書いてください!とった行動の結果が自分の人生にとって有益だったかどうか
https://gyazo.com/97136b58936cf3dfa65e20c7d5adf0fe
33そう定義すると、行動の前に正解を知ることができないということが導出されるわけです。行動の前に、その行動が正しいかどうか知ろうとすることが無益である、無益であるということはこの定義からすると正しくない、となるわけです。
https://gyazo.com/e8c6e6ac42a700c62713b863b5f7cce5
34また、定義に「自分の人生にとって」が入っているので、正しさが人によって異なる「自分にとっての正しさ」しか存在しないが導出される。ここにいるみんなのうち、灘に入ってよかったと思う人もいるだろうし、後悔する人もいるだろう。それは人によって異なっていて、一般的な正解はない。
https://gyazo.com/7f717861ab66745bdbc981ef0e9b2c63
35行動の前に普遍的に正しい答えを得ようとすると行き詰まるなのについつい正解を求めてしまいがち。例えば気になる女性がいたとして、バラを贈るほうがいいのか、スイーツを贈るほうがいいのか。この喩えだとピンと来ない人が多いか。大学の選択で京大がいいのか東大がいいか、むしろ海外がいいのでは、いやいや大学進学前に1年leaveを取って海外一周とかして社会経験を積んだほうが…などなど。行動の前に正解がない、他人とも正しさが一致しないので意見が役に立たない。