思考の結節点2019-10-14
知識の保存形式をもっといい感じにしたい
って話を立川 智也としてたら、もっと主観的なチャットボットなのでは、って話になった
2023-08-25 もっと主観的なチャットボットは実現されつつある
20191011立川西尾雑談メモ
増井さんの全部Gyazoにいれるプレイを見て
それでは「ページのサムネイル表示」「編集と検索ができる」にすぎない
何かもう一歩先がありそうな気がする
主観の一番原始的な形は好き嫌い
これは二値分類機
知識の表現形式がアップデートされなければならない
Scrapboxはかなりいい線を行っている
しかし「知識の表現形式のアップデート」と"知識の表現形式がアップデートされなければならない"が共通のキーワードにならない
キーワードが文字列であるところに問題がある
"知識の表現形式がアップデートされなければならない" と "知識の表現形式のアップデート" の文字列的な共通部分がばらけている
("知識", "表現形式", "アップデート")
2023-08-25 ベクトル検索でつながる
キーワードが「連想のストック」なのではないか、という気配があるがまだ固まってない
キーワードからキーワードでないもの(資料など)を探すのは検索でできるようになった、必要なのはキーワードでないものからキーワードを探すことではないだろうか?