アーリーアダプターと先行者利益
https://gyazo.com/0aa73207fada6c8eafad1c8cd76a5620
アーリーアダプターと先行者利益
先行者利益が「既にそれを持っている人の人数N」の少なさによって発生するなら、Nの逆数で表現することが自然
「持つ」ために支払いが必要なコストの分だけグラフが下にズレる
これが0と交差する点がキャズムになるのでは
tokoroten ブロックチェーンゲームでユーザ数が一定以上伸びない問題が、マジでコレっぽいなーと思った
nishio 「キラーアプリはない」(今後も現れない)と断言してて面白かった
若き天才が明かす「イーサリアム」を開発した理由#6453fa85aff09e00002f18ca
大勢の人に正の効用を提供して広く使われるようになる「キラーアプリ」など登場しない、ということ
少数の人に効用を提供する
まだうまく説明できてない
大勢に正の効用を提供してそこから時間を掛けて回収する薄利多売モデルではなく、ということ