ものを作った人同士は作ったものが違っても通じ合う
ものづくりの過程で下記のような経験をする
当初思っていたようにいかないことがある
作ることによって新たな学びがある
努力が報われるとは限らない
分野が違っても共通の「ものづくりの経験」があり、共通のコミュニケーションや思想の基盤になる
この経験を共有している人たちの間で
体験的に自明
な一連の
公理
がある
この公理を持っていない人は「頭で理解」することも可能だが、実際に体験した人と比べて「浅い」と感じられる
「
基礎知識
」という言葉は「
基礎
」が「
知識
」だというニュアンスがある
が、実際は知識のうちの
複製容易
なものは後から補えるので、
この「
ものづくり体験
」のような
複製できない
体験的知識
こそが本当の基礎になるのではないか?
関連
博士号は分野を問わない