0925
2017-09-25
RT @quolc: たつき監督もサイボウズとはたらき方改革コラボアニメ作ると面白いのでは(一方角川系映画館ではけものフレンズのくそつまらない前座アニメが流れる) T
2015-09-25
RT @mametter: http://t.co/izpTDMWstY 『あなたの知らない超絶技巧プログラミングの世界』本日発売です!TRICK 2015 と合わせてよろしく #超絶技巧プログラミング T
2012-09-25
寒い! T
RT @yoshiori: “自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(後編) - Publickey” http://t.co/VKBeWlfy T
RT @medtoolz: こう、ネット上で面白おかしい会話を続けるコツみたいなものとして、「敵を作る。敵の面子を立てることに全力を挙げる」とうまくいくんじゃないかと思う。敵を作らないように立ち回ると、結果として無害な道徳bot になってしまう。敵を面罵して面子を潰すと泥 ... T
ムートンブラシによって取り除かれた汚い毛と残った毛のコントラストがすごい http://t.co/Vjc2ZCkV T
これルールがかなり面白いので一読をオススメ。TODO: 後でブログに書く / “[プレスリリース]1st IPSJ International AI Programming contest “SamurAI coding”の開催-情報…” http://t.co/WoO255HX T
2011-09-25
@yoshiori quellの1941の3問目でつまずいてる T
初鍼待ナウ T
@ina_ani こういうの見ると自分もなにか作りたくなるなぁ T
@yoshiori 僕が1941の真ん中が終わった所で、妻がもう1941に追いついてきたナウ T
@yoshiori くやしいのでとりあえず1941はクリアしておいた T
妻が今日から始めたQuellで僕に追いついてきてて、寝る前に差を広げておこうと思ったら3秒差くらいのレベルまで追いつかれたのでふたりとも1943が解けた所で今日は引き分けということにして休戦協定を結ぶなど。眠れなくなってしまうからね!! T
2010-09-25
「ドロリッチはドロドロしてないよ」「じゃあドロリッチのドロはなに?」ど、どろりっちはどろどろしてない、よね?教えてオーディエンス! T
LSB暮らしのアリエッティ(右シフトで捨てられるビットを拾って生きています!) RT @akio0911 アリエッティ T
鬼車って正規表現をRubyのバイトコードにコンパイルするの?それとも独自VMのバイトコードにコンパイルするの?PCREは?てっきり正規表現ライブラリってオートマトンを作るんだと思いこんでたがそうでもないっぽい。 T
プリプロセッサ→(プリプロセス済みのコードをアセンブリ言語に変換する人)→アセンブラ のカッコの中に入る小人さんはなんて名前なの? T
失敗しようもない短いCのコードを書いてgccでコンパイルしたら梨花に怒られて、あれー?と思ったら拡張子をcppにしていた T
Javaの場合、ソースコードをバイトコードにする「コンパイラ」って小人さんと、バイトコードを実行する「JavaVM」って小人さんがいるわけだが、C言語の場合の実行する小人さんってなんて呼べばいいんかな。 T
プログラミング言語処理系の話って突き詰めれば「データを別の形式のデータに変換する小人さん」と「指令データを受け取ってそこに書いて指令を実行する小人さん」の2種類しかいないんじゃないかな。 T
RT @cafistar: うっかり sphinx インストールした T
中国のレアアース鉱山買っても鉱山国有化法とか作られそうな悪寒 @fromdusktildawn デフレ、円高、レアアース禁輸リスクを一挙に解決する一石三鳥:日銀がお札を印刷しまくって、世界中のレアアース鉱山を買いまくる。 *Tw* T
とありますがリアルの方がひどい(ただし一部に限る) @ochyai とありますが,リアルでもTwitterのつぶやきと同じようなことしか言わない奴らを未踏クリエータといいます. RT @meganex3 注意 twitterで呟かれる言葉の大概は、リアルで呟いたらドン引き T
トラビアンで新しいサーバーが始まるから最短パスの計算とかやりたいなあと思いつつ、やっぱりそういうくだらないことをするための時間が取れないのであった。むー。 T
@_tad_ それはなんでですか?? T
なんでALGOL60の時点で静的にネストしたスコープが知られていたのに、Perlは動的スコープを採用したのか?実装が楽だったから? T
もうすぐ16時だ!出かけるぞ!原稿書きのスイッチが入るまで時間がかかる問題を何とかする必要がある。曲を鳴らしていないのにイヤホンをしたら集中できたから耳の閉鎖は重要かもな。 T
黒魔術を使ってDSLを作り易くしている言語の作者たちって、ファイル冒頭でuse BlackMagic;しないと黒魔術使えないようにするとかuse BlackMagic::MetaClassHack;とか書かせてどんな魔術が使われているか明示的にするとか考えないのかなぁ T
やば、調子にのって書きすぎてイノベーションのジレンマ関連の記事だけで1ページ超えてる T
現行制度の諸々の規制が緩和されれば勝手に質のいい教育コンテンツが流れ込むでしょう @nishio 御意見、全く同感です。ただその問題点が教師の質や(養成課程や研修)にあるのか、現行の教育制度側にあるのか、私にはわかりません。見解をお持ちでしたらお教え願えませんでしょうか。 T
さっきのTweet、s/アメリカより日本の方が/日本よりアメリカの方が/だな T
「ある集合の要素がもつ属性が共通である」という素朴な信念は人間の思考のデフォルト値だと思う。アメリカより日本のほうが「信念を覆す観測事実」に出会う確率が高いってのはありそう。 @shnsk 教育というより,日本人の気質じゃない?/多くの日本人が「みんながとある常識を共有している」 T
「教科書に描いてあることは正しいことであり、納得がいかなくても反論はできない」「この概念を学ぶことにどういう価値があるの?と聞かれても応えることのできない教師が教科書に書いてあることを盲目的に教える」という教育をしておいて、「事実と意見を分離する」もへったくれもない。 T
そうかなぁ、むしろ初等教育を刷新する必要がある気がする。RT @odakin 『事実と見解を分離する』 これ大事。新聞の文章ですらこれができていない、というのは、日本のエリートの教育水準の低さが祟っている、というのが最近思ってること。もっと大学院教育充実させようぜ T
ラジオで「大阪のおばさんはスーパーで『おまめさんかわな!』とか言いながら買い物してる」とか言ってるので、そんなわけあるかい!とつっこんでから、それをTwitterにつぶやいている僕も同類ではないかと思った T
「お風呂漫画の2巻が出てたよ」「なんちゃらテロメアだっけ」惜しい、テルマエロマエだw T
ラジオで「中国は無条件釈放を要求していて、そのとおりにしたんだから、これで徐々に沈静化していくでしょう」とか言ってる。 T
CIV4のディスクが家の中で行方不明になってまだ見つかっていないというのにCIV5が出るのか!! T
@kmizu おおお、ありがとうございました!! T
2009-09-25
おわり T
質疑応答 Q: どうやって育てていくのか A: 一番大切なのはマネージャの教育。自閉症者がうまくマネジメントすれば高いパフォーマンスを出せることは疑っていない。問題があるのは自閉症の特性を理解しているマネージャの育成だ。 #kaien T
快適な環境を整えてあげればそれほど問題は起きない。一番大きなポイントは就業時間が短いということ。 #kaien T
質疑応答 Q: どうやってリクルーティングするのか? A:困っている人はたくさんいる。すでに10人以上の応募が。学校やハローワーク、高機能自閉症をターゲットとした就業前研修なども行われているので連携 #kaien T
自閉症のイメージを変える 1:個人レベル:業界並みの賃金、自尊心の回復 2:家族レベル:職場に置ける生産性の向上(???) 3:社会レベル:他の事業所・産業への波及 #kaien T
自閉症の話はもうないのかなー。 T
社会起業のよしあしはどうやって定量的に測定するのか。営利企業は利益を見ればわかるが。One Acre Fund の例: http://bit.ly/i4hgq T
ひぐらしの鳴くころに、の怖い顔の記憶への刷り込まれ具合は異常 T
道で2匹も見たので侵入されないように玄関の前に殺虫剤を散布しました。外が寒くなるから暖かいところに入ろうとしてくるかも… RT @hamuko nishio こんばんわ、この間、ドアをあけたらそれ、見ました。ガクブルでした。( ̄Д ̄;; T
でもこわいー T
でも、非日常だから例えばトイレのドアを開けたらそこにいるかも!という怖さじゃないだけマシ。最近怖いのは玄関のドアを開けてそこにでかい茶色い虫がいたらどうしようというあたりで(まて T
こわいー T
ひぐらしの鳴くころに 綿流し編、読了  こわー T
特に正座をしたわけでもないのに足がしびれる経験が今日2回あったのだが、運動不足かなぁ。なんかこういう症状あったよなぁ T
とまるで上野たんがブラックホールのように肉を食べたかのようなポストをしてみる T
@nyaxt の進学祝いに焼き肉をおごる会に参加したらなんだかんだで7500円も飛んでいってしまった。高いー。 T
@tgbt 1840のとこまで把握した T
電源難民は卒業したが、イーモバイル搬送波難民になってしまった! T
ソフマップとudxのあいだのマクドなう T
電源難民秋葉ナウ T
bitbucketのチェンジセットがいつの間にかidenticonに変わっている。見やすくなった。 T
げげ、うつされる?! RT @songmu インフル学級閉鎖とかかなぁ RT nishio 今日は平日だと思うんだが、サイゼリアに小中学生があふれている T
今日は平日だと思うんだが、サイゼリアに小中学生があふれている。そしてPSPで音ゲーを音を出してプレイしている。失敗すると机をばんばん叩く。汚い言葉を吐く。消音ヘッドホンがないとおちおち食事もできない時代だなぁ。 T
がーん、食べていいサンドイッチがあるのに気付いてなかった T
2008-09-25
猫がけんかをしているナウ T
2007-09-25
@ueblog @bto と @zigorou の両方に「Wii Nightマダー?」と言われたのですけど、今って何待ちでロックされてますか? T
また英文がんばったよ T
ついにガスを止められた T
そりゃあなぁ>http://tinyurl.com/2cd9qw T