ソックスエイドの作り方
https://gyazo.com/36c7f1df72d14ae1bec519e9dca33245 https://gyazo.com/7fbc9f4902776fbd55db26ff3b04741b
ホームセンターで売っているPP板(ポリプロピレン板 片面が凸凹のエンボス加工されているもの)で作ります。
紐を通す穴の部分は、プラスチック製両面ハトメで補強するると、耐久性が高まります。
https://gyazo.com/cba01ce5e6a21d81b8107508d6756532
紐の長さは使う方に合わせて決めます。
エンボス加工された面を、皮膚の側にして使用します。ツルっとした面は、吸盤のように皮膚にくっつくので滑りにくいです。
折り曲げて、板にカーブをつけておきます。
ソックスエイド使い方 YouTubeの動画に飛びます。
靴下のゴム編みをひっかける部分の穴をなくして、出っ張りにしたデザインの物を作ってみました。制作が簡単になります。
ソックスエイド2
ソックスエイドの作成(YouTubeの動画に飛びます)
ソックスエイドの型紙ダウンロード(Boxへ移動します)
A4の紙に、用紙サイズに合わせて印刷すると半分折り型紙の実物大になります。