メタクソ化
https://gyazo.com/5f99d09956014f724bcae94e8d633644
code:enshittification
プラットフォームはこのように滅びていく。まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。
私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる
XやThreadsなど、テキストベースでかつアルゴリズミック(パーソナライズ)にソートされるタイムラインをもつSNSは、基本的にメタクソ化しがち
Instagramはメタクソ化してない
(追記)相対的にという話。クソといえばクソ。エンクロージャ。
けど綺麗すぎて、変なやつ気軽に上げれない
ポートフォリオだけしかポストしない
カタログ式ポートフォリオサイト
ブログ的な、しかしデジタルガーデニングが可能な仕方でテキストを書くほうが気楽
読みたきゃ読めるし、読まねば読まれぬ世界
自由
アルゴリズムで無理やり他人のタイムラインに表示されてインプレッション数とか見させられることがなくなる
あれ、けっこう辛い
見られてるのか見られてないかのグレーな領域がないから
承認の二値化