Reward-Motivated Learning: Mesolimbic Activation Precedes Memory Formation|Neuron(2006)
報酬がもらえた行動を強化する類の話ではない
何か別の目的のために学習したいと考えているときにに、このモチベーションが学習にどのような影響を与えるのか?という話
Naa_tsure.icon格ゲーに勝つために新しいコンボを学習するとき、このモチベーションは学習にどのように影響するのか?
Naa_tsure.icon勝てるコンボを試合の勝ち負けから学習していくのとは異なる
また、この時どの脳部位が働いているのか?
学習の促進に働く?
報酬を予期するドーパミンがMTLにおける宣言的記憶を制御する可能性
報酬は後から知るFB型の研究
Naa_tsure.icon思い出しの時に活性化してるのは面白い
この後に報酬が来ると予期しているという解釈が出来る
報酬が与えられたTrialで提示されたイラスト
実際に覚えていたイラスト
の両者で活性化していた
仮説:
刺激前に報酬を予期する領域が活性化
刺激前 - 刺激中に記憶形成に関与する領域が活性化
これを結果で示した
また刺激前のタイミングで、VTAとMTLの活動が相関していた
Naa_tsure.icon刺激を見る前の脳活動で、後に記憶したか否かで違いが出ているのが面白い
Naa_tsure.iconなんでデコーディング解析しないの?とは思う