公務員を反対される理由
官僚組織の中に入ったところで、官僚組織を動かすことはできない
これはそう。覚悟して入らないといけない。natsuozawa.icon
ただ、チームの動きや文化、方向性を変えるということは前のインターンシップで成し遂げている。natsuozawa.icon
動かせるとしてもスピードが遅くなるのは残念。
当然ではないと思う。大きな政治リスクや利害を伴う政策は慎重に行われるべきだが、デジタル関連政策やスタートアップ政策などはスピードを持ってやらないと詰むnatsuozawa.icon
この考え方が浸透していない省庁は仕事がしにくいと思う
国というスコープに自分の視野を限ることになる
元々限られているnatsuozawa.icon
人の生きがいについての前提・仮説が異なっている様子。
これは異なっていてそれで良いnatsuozawa.icon
井口さんなどは国という単位の消滅、国籍と民族アイデンティティの分離を主張しているが、natsuozawa.iconはカントの永久平和のためににある通り国家は今後100年は非常に中心的な役割を果たすと考えている。 日本という国家では国家社会主義を支配構造としているため、国が社会の設計に中心的な役割を果たすと思う。これはアメリカのdecentralizedなモデルと対照的。natsuozawa.icon 井口さんなどは国という行政単位より日本人としてのアイデンティティが重要になると考えているが、日本人としてのアイデンティティは依然として日本という国家が繁栄することによってのみ担保されるとnatsuozawa.iconは考えている。 ただ、ここら辺をうまく論理づけて説明できるようにしなければならない。natsuozawa.icon
自分にあった労働環境ではない
要因:
チーム
裁量
仕事のペースなど
これはまさにそう。ただ、その労働環境が自分の可能性をどれだけ下げるかを検証する必要があると思う。今まで見てきたところだと、経済産業省やデジタル庁ではそれほどの悪影響を受けるわけではなく、他の省庁では大きな悪影響を受けると考えている。また、これは部署dependentだと思っている。natsuozawa.icon
失敗した場合・合っていなかった場合のcontingency planがない
これは重要なポイント。これから取り組むnatsuozawa.icon
候補:
起業
大学院
エンジニア・PM転職
国という組織を動かすにしても、国の外からの方が効果的
孫さん、三木谷さんなど
これは論理の飛躍で、一新卒生としては国の中からの方が効果的だと考えている。ただ、長期的には外からの方が効果的なのかもしれない。その場合は外にいけば良いのだと思う。国のために働くことが起業精神を削ることは確かだが、これは渡米することでなんとか戻せると見込んでいる。natsuozawa.icon