音声ファイルフォーマット
音声ファイルフォーマット - Wikipedia
音声ファイルフォーマット(おんせいファイルフォーマット、英: Audio file format)は、音データをコンピュータシステム上で格納する際のコンテナフォーマットである。
概要
音声をデジタルデータとして格納するには、一般に音声の波形を電圧で表したものを個々のチャンネル毎に特定の量子化ビット数(ビット深度)と一定の間隔(サンプリング周波数)で標本化する。このデータは圧縮されずに格納されるか、ファイルサイズを削減するために圧縮して格納される。
ファイルフォーマットとコーデックの違い
コーデックは生の音声データを符号化/復号するものであり、ファイルフォーマットは音声をファイルに格納する際の特定の形式を指す。ただし、多くの音声ファイルフォーマットには1つのコーデックが対応することが多く、複数のコーデックが対応する音声ファイルフォーマットとしては、Matroska Audio などがある。
種類
非圧縮
非圧縮音声フォーマット
圧縮
非可逆圧縮音声フォーマット
可逆圧縮音声フォーマット
#ファイルフォーマット