modal interchange
https://youtu.be/1dRA28cdt5c?si=IXGgThR42AR9KakM
モーダルインターチェンジ(modal interchange)とは、「モードの(modal)」+「交換(interchange)」という意味を持つ言葉です。
平たくいえば「『モード ※後述』を変えること」を指しており、それによってコード進行やメロディに個性的なアプローチを取り入れることの全般を表すためにこの言葉が使われます。
ここで話を元に戻すと、「モーダルインターチェンジ」とは「モードを変えること」であり、それはすなわち「音の並び方(メンバー)を変えること」を意味します。
例えば、通常「キー=C」という場合メロディには「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」が使われますが、これは
中心音=「ド」
上記1のモードによって音を並べる
という成り立ちによるものです。
そのうえで、この例における中心音「ド」を残し、並び方(モード)のみを変えるのが、ポップス・ロック等で一般的に語られる「モーダルインターチェンジ」の概念です。