Popular Method
ポピュラー理論
早い話、ポピュラー音楽理論とはポピュラー音楽で使われている理論のことです。
そのまんまですね(笑)。
巷で言われるジャズ理論だったり、バークリーメソッドと呼ばれるものもこの中に含まれます。
(異論のある方もいるかもしれませんがこのコラムでは含ませてください)
さっき上げたようにポピュラー音楽だけでも様々なジャンルが存在しますし、
目指す方向性や志向も人それぞれですが、
ほとんどのジャンルがコードを基準として楽曲や演奏の内容が構成されていたり、
ガイドにしていることが多いことに関しては共通しています。
特にポピュラー音楽理論はクラシックの理論の延長上にあるといっても過言ではないので
例えばクラシックの音楽理論を習得した方はポピュラー音楽の理論を学ぶのは
ゼロから学ぶよりは全然簡単ですし、その逆も然りです。
では具体的にクラシックの理論とポピュラー音楽での理論は何が違うのか。
民族音楽とポピュラー音楽が違うのはなんとなく想像がつくかと思いますが クラシックとポピュラーは何が違うのか、簡単に比較してみます。
クラシックの音楽理論には大きく分けて2つの分野があります。
早い話メロディについての理論です。
もう一つは和声。
こちらはハーモニーの理論でポピュラー音楽理論ではこの和声の方をメインに学びます。