Melodic Minor Scale
#機能和声
#Popular_Method
#Code_Scale
#hyperscorebox
旋律的短音階。
https://gyazo.com/ae0eee136ae6b46fff0d28dba1adf65f
code:A-MelodicMinor.abc
X:1
T: Melodic Minor in A
L:1/4
K:Am
A,B,CDE^F^GA
A-Natural minor scaleから、viとviiを半音上げた音階。
A-Harmonic Minor Scaleから、viを半音上げた音階。
C-Major Scaleからiiiをフラット化した音階。
code:C-MelodicMinor.abc
X:2
T: MelodicMinor in C
L:1/8
K:Cm
"R"C2 "M2"D"m3"_E"P4"F"P5"G"M6"=A"M7"=B "P8"C'2 "9"D'_E'"11"F'G'"13"=A'=B' C''2 =B'=A'G'F'_E'D' C'2 =B=AGF_EDC2
主に上行形に使われる。
ポピュラー音楽においては、Altered scaleと呼ばれる。
下行形はNatural minor scaleを使う。
vi、viiがナチュラル化しているため、iから下降するとMajor Scaleとの区別がつかなくなるから。
でもバッハとか下降形のMelodic Minor Scaleも使っていたりする。
実はこの上行、下行のセオリーはそれほど意味ない。
code:C-MelodicMinorCode.abc
X:2
T:Melodic Minor Code in C
L:2/2
K:Cm
"Im;(T)"CEG"IIm;(SM)"DF=A"♭III+5"EG=B"IV;(SM)"F=AC'"V;(D)"G=BD'"VIm-5;(SM/T)"=AC'E'"VIIm-5;(D)"=BD'F'
code:C-MelodicMinorCode7.abc
X:3
T:Melodic Minor 7th Code in C
L:2/2
K:Cm
"Im△7;(T)"CEG=B"IIm7;(SM)"DF=AC'"♭III△7+5"EG=BD'"IV7;(SM)"F=AC'E'"V7;(D)"G=BD'F'"VIm7-5;(SM/T)"=AC'E'G'"VIIm7-5;(D)"=BD'F'=A'
table:テンション
コード 使えるテンション アボイド・ノート
Im7 9th、11th、13th なし
IIm7 11th、13th b9th
bIIIM7(#5) 9th、#11th 13th
IV7 9th、#11th、13th なし
V7 9th、b13th 11th
VIm7(b5) 9th、11th、b13th なし
VIIm7(b5) b13th b9、10th
同じ構成音を持つコードスケール
A-Melodic Minor Scale
B-Dorian ♭2 scale
C-Lydian Augment Scale
D-Lydian Dominant scale
E-Mixolydian ♭6 scale
F#-Locrian #2 scale
G#-Altered scale
https://www.osanaimusicschool.com/2015/06/05/minor-scale/
https://www.aki-f.com/scale/exp.php?cid=10