I/V→II/V→VIm→IV→II→Vsus4→V
#コード進行
I/V - II/V - VIm - IV - II - V
repeat
II/V
が、直前と同じベースを持ち、かつ
non-diatonic chord
。
VIm→IV→IIm
は、3度下降。
小室進行
の中間に
IIm
を挟んだともいえる。
最後は
IIm→V7→I
と、冒頭に戻ることで
dominant motion
となる。
#hyperscorebox
code:LDN_M15.abc
X:1
M:4/4
L:2/4
K:C
V:Chord
V:Bass bass
V:Chord
"C/G;(I/V)"
CEG
"D7/G;(II/V)"
D^FAC'
| "Am;(VIm)"
ACE
"F;(IV)"
FAC
| "Dm;(IIm)"
DFA
"Gsus4;(V)"
GCD
| "G7;(V7)"
GBDF
"C;(I/V)"
C'EG
||
V:Bass
G, G,|A, F,|D, G,|G, G,||
Reference
『スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集』
LDN_M15