対応推論理論
https://gyazo.com/02cab55a48fe8643ae1e9fa3503fedcd
他者の言動を観察した時、観察者はそこから行為者の意図を推測し、さらにその背後にある安定的な内的属性を推測しようとする
たとえば親切な行為から親切な性格を推論すること
ある行動とその行為者の内的属性とを結びつける際、その結びつきの必然性の程度を示す
対応性の低い行為
外的に強制された行為や役割期待に基づいてとられた行為など
内的属性と結びつきにくいと考えられる
社会的規範に沿った望ましい行為
多くの人が進んで行う行為であるため、特定個人との対応性が低いとみなされ、そのままポジティブな内的属性に結びつくことは少ない
対応性の高い行為
規範にそぐわない行為(e.g. 子どもに暴力を振るう)は対応性が高いとみなされる
行為者のネガティブな内的属性に帰属される