ポジティブ-ネガティブ非対称性
alias: 気分非対称性効果, PNA現象(positive-negative asymmetry effect
ポジティブ-ネガティブ非対称性(PNA : positive-negative asymmetry)
気分一致効果の研究が蓄積されるにつれ、ポジティブな気分での効果は頑健だが、ネガティブな気分の効果は安定しないという非対称性が見られることが明らかになってきた
楽しい気分のときには楽しいことを思い出すが、悲しい気分のときには悲しいことを思い出すとは限らない
楽しい気分のときには肯定的な判断をしがちだが、悲しい気分のときに否定的な判断をするとは限らない
気分一致効果にPNAが生じる背景には、気分を維持・改善しようとする動機があると考えられている(Clark & Isen, 1982)
ポジティブな気分のときには気分維持動機、ネガティブのときには気分修復動機が働く