ペグワード法
記憶術(キオクジュツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
ペグワード法
peg word method
(
掛けくぎ法
)は,
場所法
と単語の
イメージ化法
や
押韻法
rhyming
を組み合わせた方法である。無関連な記銘項目を結びつけるための体制化された
ペグ
をあらかじめ
記銘
しておくことが重要である。
ペグとしては,体制化された場所(例:指や部位として頭,肩など),家族(例:父,母など)や,数字と音が似た(押韻した)イメージしやすい具体物(例:14はイシ,15はイチゴ)などがある。
そして,記銘時には,記憶項目とペグを結びつけるようにイメージ化したり,意味づけをして覚える。たとえば,卓越した記憶能力をもつ記憶術師は,円周率などの長い数字列を,数字のペグとなる具体物を使った物語を作って覚える
物語法
story methodを用いることがある
記憶術
の一つ