プルースト効果
alias:
プルースト現象
ある特定の香りから、それにまつわる過去の
記憶
が呼び覚まされる心理現象
バデリー
の
ワーキングメモリ
モデルの最新版では
臭覚
と
味覚
は
エピソードバッファ
と紐付いている
自伝的記憶
に関連付けた検討
e.g.
Chu & Downes, 2000a
;
山本・野村, 2005
この現象で
想起
された記憶が極めて個人的な出来事
無意図的想起
(
involuntary remembering
)
意図しないのに何かがふと想起されてくる現象(
小谷津・鈴木・大村, 1992
)
プルースト現象の特徴の一つ
由来
マルセル・プルースト
『
失われた時を求めて
』
紅茶に浸したマドレーヌの香りをかぐと主人公が幼少期を思い出す場面がある
参考
においによる自伝的記憶の無意図的想起の特性:プルースト現象の日誌法的検討
プルースト現象
殆どの記憶が
古く、
快でかつ情動性が高く、
特定的で
追体験感覚を伴った出来事
手がかりとなったにおいは
快でかつ感情喚起度が高く、
命名が容易
想起時の活動が副次的な手がかりとして作用することはまれ
感情一致効果
(
気分一致効果
)が見られた
においと記憶 | 日医on-line
嗅覚
は
五感
の中で唯一、
嗅細胞
、
嗅球
を介して、本能的な行動や喜怒哀楽などの
感情
を司る
大脳辺縁系
に直接つながっているので、より
情動
と関連づけしやすいためと言われている。