セマンティック・ウェブ
割りと僕の人生を変えた概念なのだが、理解が微妙だなmtane0412.icon
The essential property of the World Wide Web is its universality. The power of a hypertext link is that "anything must be able to link to anything". This requires that anything must be able to be put on the web. The web technology, then, must not discriminate between cultures, between media, between the scribbled draft and the polished performance, between commercial and academic information, and so on. Information varies along many axes. One of these is the difference between information produced primarily for human consumption, and that produced primarily for machines. At one end of the scale we have the 5 second TV commercial and poetry. At the other end we have the database. To date, the web has developed most rapidly as a medium of documents for people rather than data which can be processes automatically. In this article we look toward the Semantic Web, in which data with well defined meaning is exchanged, and computers and people work side by side in cooperation. ワールド・ワイド・ウェブの本質的な特性は、その普遍性にある。ハイパーテキストリンクの威力は、「何にでもリンクできること」である。そのためには、どんなものでもウェブに載せることができなければならない。ウェブ技術は、文化間、メディア間、走り書きの原稿と洗練されたパフォーマンス、商業情報と学術情報などを差別してはならない。情報にはさまざまな軸がある。そのひとつが、主に人間が消費するために作られる情報と、主に機械のために作られる情報の違いである。スケールの一方の端には、5秒のテレビコマーシャルと詩がある。もう一方の端にはデータベースがある。今日まで、ウェブは自動的に処理できるデータではなく、人間のための文書の媒体として最も急速に発展してきた。この記事では、意味が明確に定義されたデータが交換され、コンピュータと人が肩を並べて協力し合うセマンティック・ウェブに注目する。 A final aspect of the semantic web which is essential to design in is its ability to smooth the evolution of human knowledge. Human endeavor is always caught in the eternal tension between operating rapidly as a small group and taking the time to communicate in wider way. The first way is more efficient but produces a subculture whose concepts results are not understood by others. the second is painfully slow as establishing a wider culture takes enormous amounts of communication. The world works with a spectrum between these extremes, with a tendency to start small - from the personal idea - and filter over time toward wider commonality of concept. An essential process is the joining together of subcultures when there is a need for a wider common language. The standards process is one form of this. In many cases two groups have independently found the same or very similar concepts and there is great benefit in being able to describe the relation between them. Like the formal version of a french-english dictionary, or a weights and measures conversion table, the relationships allow communication when the commonality of concept has not *yet* led to a commonality of terms. The semantic web, in naming every concept simply by a URI, allows anyone to invent new ones at will. Its unifying logical language will allow these concepts to be progressively linked into a universal web. This will lay open to analysis by software agents the logical aspects of the knowledge and workings of humankind. It will be the be the basis for another form of tools for us to live and work and learn together.
セマンティック・ウェブの最後の側面は、人間の知識の進化をスムーズにする能力である。
人間の努力は常に、小集団で迅速に行動することと、より広いコミュニケーションをとるために時間をかけることの間の永遠の緊張にとらわれている。
第一の方法は効率的だが、サブカルチャーを生み出し、そのコンセプトの結果は他者には理解されない。 第二の方法は、より広い文化を確立するには膨大な量のコミュニケーションが必要なため、骨の折れるほど時間がかかる。 世界はこの両極端の間のスペクトラムで動いており、個人的なアイデアから小さくスタートし、より広い概念の共通性へと時間をかけてろ過していく傾向がある。
より広範な共通言語が必要とされる場合、サブカルチャーの結合が不可欠なプロセスとなる。
標準化プロセスもそのひとつである。多くの場合、2つのグループが独自に同じ概念、あるいは非常に類似した概念を発見し、それらの関係を記述できるようにすることは大きなメリットがある。仏英辞書の正式版や度量衡換算表のように、概念の共通性が用語の共通性に[まだ]つながっていない場合、その関係はコミュニケーションを可能にする。
セマンティック・ウェブは、すべての概念に単にURIで名前をつけることで、誰もが自由に新しい概念を発明することを可能にする。 その統一的な論理言語によって、これらの概念は徐々に普遍的なウェブへとリンクされていく。これによって、人類の知識と営みの論理的側面が、ソフトウェア・エージェントによって分析できるようになる。それは、私たちが共に生き、働き、学ぶためのもうひとつのツールの基礎となるだろう。