アトラトル
https://www.youtube.com/watch?v=TEsqxnOK7kE
4万年ほど前に解剖学的現生人類が出現し、この時期特有の新種の道具や工芸品が作られるようになった
この時期は後期旧石器時代の革命と呼ばれることが多い
新規で強力な武器が作られ、投げ槍、槍投げ器、弓矢などの技術革新が進んだ
槍投げ器(アトラトル)とは基本的に一端に窪みのある棒で、この窪みに槍の柄先を挿入すると、槍を投げる際に腕の長さが実質的に延びる
これで投擲時により大きな角運動量が得られ、結果として腕のみの場合に比べてやりはより速くより遠くへ飛ぶ