revise
re-(again) + visere(intensive form of videre ‘to see’)
再び見る
https://gyazo.com/4d16f0f499b5e847c9efd9b307555c8c
source: ねこ娘 - キャラクター | 新番組「ゲゲゲの鬼太郎」-東映アニメーション
verb with object
1. reconsider and alter (something) in the light of further evidence: さらなる証拠に照らして(何かを)再検討して変える
〈意見など〉を変える, 改める;
e.g. he had cause to revise his opinion a moment after expressing it.: 彼はそれを表明した直後に彼の意見を変える理由があった。
re-examine and make alterations to (written or printed matter): 再調査して(書かれた、印刷された物の)修正を行う
«…のために» 〈書物・原稿など〉を改訂, 修正する; 〈法律など〉を改正する «for»
e.g. the book was published in 1960 and revised in 1968: その本は1960年に出版され1968年に改訂された。
e.g. (as adjective revised) : a revised edition.: 改訂版
alter so as to make more efficient or realistic: より効果的、現実的にするために変える
〈見積もり・計画など〉を見直す
e.g. (as adjective revised) : the revised finance and administrative groups.: 見直された財政と管理団体
2. no object British reread work done previously to improve one's knowledge of a subject, typically to prepare for an examination: 科目の知識を改善するために以前の勉強を読み返す。概して試験の準備のために。
⦅英⦆ (試験前に)…を復習する(⦅米⦆ review)
e.g. students frantically revising for exams: 試験に向けて大慌てで復習している生徒たち
e.g. with object : revise your lecture notes on the topic.: あなたのそのトピックの講義のメモを復習する
noun Printing
a proof including corrections made in an earlier proof.: 初期の校正刷りで作られる訂正を含む校正刷り
〘印〙 校正刷り, 校正済みのゲラ; 改訂(版)
DERIVATIVES
revisable | rəˈvīzəb(ə)l | adjective
revisal | rəˈvīz(ə)l | noun
reviser | rəˈvīzər | noun
revisory | -ˈvīzərē | adjective
ORIGIN
mid 16th century (in the sense ‘look again or repeatedly (at)’): from French réviser ‘look at’, or Latin revisere ‘look at again’, from re- ‘again’ + visere (intensive form of videre ‘to see’).