proficient
pro-(on behalf of) + facere(do, make)
https://gyazo.com/fcbc528e283d3c28c0893ab00b6f7012
source: [やせたゲンスルーが猛スピードを手を動かしてゴンの手首をつかもうとするGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 111035]
adjective
competent or skilled in doing or using something: 何かをする、作る能力のある、熟練した
«…において» 熟達, 熟練した, 技量のある, 上手な(skilled) «in, at (doing), on» (!コーパスinは語学・技術分野など, atは仕事, onは楽器などに用いることが多い) .
e.g. I was proficient at my job: 私は自分の仕事に熟達していた。
e.g. she felt reasonably proficient in Italian.: 彼女はイタリア語がかなり上手だと感じた。
noun rare
a person who is proficient: 熟練した人
e.g. he became a proficient in Latin and Greek.: 彼はラテン語とギリシア語に熟練した人になった。
DERIVATIVES
proficiently | prəˈfiSH(ə)ntlē | adverb
ORIGIN
late 16th century: from Latin proficient- ‘advancing’, from the verb proficere, from pro- ‘on behalf of’ + facere ‘do, make’.