obstacle
ob-(against) + stacle(stand)
〜に対して立つ→障害、邪魔になる
/icons/point.icon barrier vs obstacle
obstacle と barrier はどう違いますか? | HiNative
An obstacle is something that you can pass easily, like hurdles in track. A barrier is like a brick wall, it takes time to break through or find another way over.
obstacleはトラック競技のハードルのようにあなたが簡単に通過できるものだ。barrierはbrick wall(超えがたい壁)のようなもので、向こうに突破もしくは別の道を見つけるのに時間がかかる。
ウィズダム英和の妨げとなるものの類語でobstacleは進行を止めるもの、barrierは大きな壁とある。
付録 英語史2の2
このMOSS協議共同声明の中で、米国側は、日本市場に存在する「貿易障壁」(trade barriers)という表現を盛り込もうとした。だが日本側担当官はこれ を拒否 した。「barriers」という単語は、日本語では「障壁」と訳さなければならなくなるが、これでは用語として強すぎる、と言う。日本政府としては、 これに代えて「obstacles」という用語を使ってほしい、と言った。これなら日本語で「障害」と翻訳でき、この方が軟らかくなる、と日本側は主張した。米国側担当者たちは、英語ではどう考えても「obstacles」は「barriers」よりはきつい表現になる、と反論した。適切な用語を考え出すために 数時間も かけたすえ、結局この「impediments」に落ち着いた。米国側にとっては、この用語は「barriers」と同じことである。だが日本側の見解としては 「impediments」なら「障壁」ではなく「障害」と訳せる、と言う。
これもなんとなくわかる。barrierはアクセス制限なのに対してobstacleは主体的な妨害の要素(邪魔)が入る。
自分的にまとめると
barrierはbarricadeのようにアクセス制限を目的としているもので邪魔をしたいわけではない
これはAoEとかの軍事上のbarrierを考えてもそうかもしれない。防御の壁はどちらかと言うと敵の進路をコントロールするもの。対してobstacleは敵の進行を停止・遅延させることを目的とした障害物。
要塞のゲートを考える。自軍は通すが、敵軍は通さないというコントロールが働いている。
obstacleはobstacle course(障害物設置コース)のように進行を妨害・邪魔となるもの
https://gyazo.com/24fda15f530aa013fed37e22fd44e6dc
source: animation | eyebrowscar
noun
a thing that blocks one's way or prevents or hinders progress: 人の道を塞いだり進行を遅らせるもの
(道路上の)障害物, 交通妨害.
«…を達成する上での» 障害, じゃま, 妨害(hindrance) «to»
e.g. the major obstacle to achieving that goal is money.: その目標を達成する大きな障害はお金だ。
ORIGIN
Middle English: via Old French from Latin obstaculum, from obstare ‘impede’, from ob- ‘against’ + stare ‘stand’.