良いものを知っている良さ
過去に良いものを経験した、知っている、となっていれば
そうじゃないものに出会った時に問題を探せる
例えば、チーム開発
何かめちゃくちゃ良い感じに回った経験があれば、そうでない時にその問題点を探せる
その経験がないと、
なんかうまく回ってないけど、そういうものかもな、
という諦めがでてくる
原因を特定できる
自分の立ち回りが悪い
単純に環境が悪い
etc.
原因が分かれば適切なアプローチができる
良いものを経験したこと、という経験が、構造になる
ツールも同じ
良いツールに触れて感動した経験があれば、微妙なツールを触った時に、ムムッなにかおかしい、となれる 目標の良さみたいなことかもしれない
目指すべき理想像が自分の中にあるから、そこと比較し、そこから逆算できる