自発的な行動は合理的な選択に基づいている
と思っているmrsekut.icon
自分がとり得ると思っている選択肢の中から、長期的に短期的に、最も合理的だと思う選択をしている ただし選択肢は人によって増減する
知識がないほど選択肢は減る気がする
その選択が他人から見て合理的かどうかは状況による
教育はその選択肢を増やす
道徳心があるにしても、
自分の中の道徳的な善悪と、自分の欲望を比較した上で、自分にとって得がある方を選択する
だから、「自分にとっては好いことだが、道徳的に悪いことだからやらない」ということがありうる
なんか良い例ないかなmrsekut.icon
めちゃくちゃ人をいじめたいが、それは「道徳的に悪い」ということを知っているので、道徳を重んずるあまり、いじめを実行すると、自分が道徳的に悪になるので、それが好くないことだからやらない
とか
逆に、「自分にとっては好くないことだが、道徳的に善いことだからやる」もある
募金とか、ボランティアとか、労働とか
労働は道徳ではないかもだが
「俺は不幸だ」と言っている人は、「不幸であること」が自分にとって好いことだと判断し、そう自覚している
不幸であることを自ら望んで、そうなっている
自分の世界観を、自ら選択している
これは後天的である
故に再選択可能である
要は、自分の解釈次第でどうにでもよくできる
例外
自発的でないものは必ずしもそうでない
街中を歩いていたら急に車が飛び出してきて轢かれた
地震が起きた
地震後、即死するわけではないので、地震が起きた直後は、「地震が起きた直後に取るべき行動」を取っている
選択肢は限られているので、そこで死んだ場合、「自分で選んだ」とは言えない
最も合理的な選択をした(つもりだが)、自然に抗えなくて死ぬ、はある
急に街中で叫ぶ
これも合理的な気がするなmrsekut.icon
「街中で叫ぶ」のが、「なにかが起こるかもしれない」を「期待して」やっているならそう