帳票設計
帳票のレイアウト設計時に気にする箇所
#WIP
@react-pdf/rendererを使うのがふつうに良いと思うmrsekut.icon
https://qiita.com/cognitom/items/d39d5f19054c8c8fd592
https://qiita.com/okoppe8/items/45e7b37774899e763d31
あ、これダルいあるあるなんだmrsekut.icon
HTMLでやろうとすると辛くなるの、いまいちイメージできないな #??
TCPDFでHTML利用で帳票の生成やろうとしたけど頓挫したのは、
単純にTCPDFのHTML生成能力がクソ雑魚だったからで
ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました
ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました💡 - Speaker Deck
結論は
Figmaとか使ってデザインし、
SVG形式でエクスポートし、
それをHTMLに埋め込んで、CSSなどで調整し、ここでデータも注入する
データを後から入れるので、文字量が多い時に可変な対応ができない
ほんまか??という気もするmrsekut.icon
やりたいことの割にハックが多い
あまり試したいという気持ちにはならない
あるいは、Figma力がもっと高ければそういうハックを少なくして実現できるかもしれない
https://blog.ttskch.com/web-app-pdf-printing-best-practice/
FigmaとPHPで作る1ミリたりとも表示崩れしない最強の帳票印刷ソリューション - Speaker Deck
https://github.com/ttskch/svg-paper
/mrsekut-private/帳票出力の実装部分のやり方は我ながらまだマシな実装な気がするmrsekut.icon
https://qiita.com/knjname/items/e4deb974195d354b621b
/ohbarye/Reactで印刷
libraries
Paper CSS
https://github.com/cognitom/paper-css
jsPDF
https://techlife.cookpad.com/entry/2021/08/18/100000
cookpadの事例
小さいラベルシールの話だが、やっていることは似ている
宣言的にやっているのはかなり良いと思う
PDFの大きさや複雑なレイアウトでも使えるだろうか