メンタルモデル
人間が無自覚のうちに持っている、思い込みや価値観
UXの文脈では、プロダクトに対して何か行動した時に、その後起きるであろうとユーザーが期待している挙動のことを指す
シグニファイアはメンタルモデルを刺激したりするのかなmrsekut.icon これって「メンタルモデル」の用語の使い方として合ってるのだろうかmrsekut.icon
メンタルモデルは過去の体験によって形成される
犬を見てかわいいと思うか、怖いと思うかは過去の体験によって異なる
犬に対するメンタルモデル
これは犬が初見だったとしても、「犬に似ている何か」を過去に見たことがあれば、そこからメンタルモデルが形成されるのだろうmrsekut.icon
人間は、ほぼ潜在意識で行動している
理性・決断など
3%〜5%ほどの割合
価値観、感情、観念など
95%〜97%
poductが想定しているuserと、実際のuserのメンタルモデルが異なる場合の措置
userのメンタルモデルにproductを合わせる
or
productに対応できるようにuserのメンタルモデルを進化させる
これって、そのproductに、触りたてのuserと、玄人のuserがいるときも成り立つのだろうか?
でも「Scrapbox」ってこっちに近いよなmrsekut.icon
『ほとんどのソフトウェアは実装モデルに従っている』
『ユーザーインターフェイスは、実装モデルではなく、ユーザーの脳内モデルに基づいて作れ。』
参考
メンタルモデルの基礎になっているのはユーザの信念
メンタルモデルは流動的である
他のサイトを見て構築されたモデルを適用されることも多い
大幅に優れていることが明白な場合にのみ、新しいアプローチをサービスに採用すると良い