フェーズを分ける
不確実性の高いスケジュールはフェーズを分けて考える
大まかにフェーズを分ける
個々のフェーズの内容は細かく詰めなくて良い
スコープを絞る
各フェーズごとに、
次のフェーズに進めるためにはどういう状態になっているべきか
〇〇について検討できている
〇〇についてこの段階で検討すべきということがわかっている
がわかるようにする
何が未知の未知なのかがわかりやすくなる気がするmrsekut.icon
スケジュールにおいても、分かる範囲で分節していくということだ