『言語のしくみ』
https://gyazo.com/2f18e16320f0a4d321bab80f0fd78d7b
これ、自作言語を作りたい人からするとマジで神みたいな本だな...mrsekut.iconmrsekut.icon*2
なぜ言語を作るのか
プログラミング能力の向上
デザイン能力の向上
自己ブランド化
自由の獲得
タイニー言語の例
GAME
BASIC起源
予約語が全て記号、すべての文が代入文
TL/1
Pascalっぽい構文と変数の型が1バイト整数しかない
プログラミング言語の構造
多層的な構造を持つ
言語と言語処理系
言語と言語処理系
言語
言語をデザインするのはコンピュータはなくてもできる
大きくは文法と語彙にわけられる
文法
どのような記述がその言語でのプログラムの表現になるのかを定めたルール
語彙
その言語で記述されたプログラムから呼び出せる機能の集合
言語処理系
文法や語彙を実際にコンピュータ上で実行できるようにするためのソフトウェア
コンパイラ、ライブラリ、ランタイムにわけられる
文法を解釈する
Compile: 編集する、という意味
ライブラリ
語彙に相当
ランタイム
ソフトウェアを実際に動作させるのに必要なもの
バーチャルマシンなど
流れ
2章
手軽に並列処理を書けるのは良いが、いかんせんプロセスの生成はコストが高いので、小さいプロセスを作りまくるのはあまり効率が良くない