『学習する組織』
https://gyazo.com/f7d7dd30a8e693920efbf3a29c5414e6
2011/6/22
なぜか入門書がある
第I部いかに私たち自身の行動が私たちの現実を生み出すか……そして私たちはいかにそれを変えられるか
第1章「われに支点を与えよ。さらば片手で世界を動かさん」
第2章あなたの組織は学習障害を抱えていないか?
第3章システムの呪縛か、私たち自身の考え方の呪縛か?
第II部システム思考――「学習する組織」の要
第5章意識の変容
第6章「自然」の型―出来事を制御する型を特定する
第7章自己限定的な成長か、自律的な成長か
第III部核となるディシプリン――「学習する組織」の構築
第8章自己マスタリー
第9章メンタル・モデル
第10章共有ビジョン
第11章チーム学習
第IV部実践からの振り返り
第12章基盤
第13章推進力
第14章戦略
第15章リーダーの新しい仕事
第16章システム市民
第17章「学習する組織」の最前線
第V部 結び
第18章分かたれることのない全体