『「具体⇄抽象」トレーニング』
https://gyazo.com/a0b3098925bdc35c34e3a2d907a84c32
2020/3/19
本の構成
https://gyazo.com/7e43c3f29b49b4c540b4b99d23b1e09e
感想
具体的にこの記述が良い、というのはパッと出てこないけど、想起される物が多い
第1章 具体と抽象の重要性
「正解」というのは横の世界の概念
考えたことのない視点で面白いmrsekut.icon
第2章 具体と抽象とは?
具象 : 抽象 = N : 1
抽象は、具体的なもののの一般化なので
具体 : 抽象 = 1 : M
1つの具体事象に様々な側面で抽象化が可能
目的による
抽象化するとは事象の関係性を見ること
例えば、因果関係、手段と目的、優劣関係
第3章 抽象化とは?
抽象化とは、線引きすること
抽象化とは、言語化・図解すること
図解によって単純化されるのは事象間の関係
最近(2024)、開発時に図を書くようになったのは抽象化能力と関係しているのかも?mrsekut.icon
抽象化とは、whyを問うこと
第4章 具体化とは?
具体化とは、違いを明確にすること
第5章 「具体⇄抽象ピラミッド」の活用
第6章 言葉とアナロジーへの応用
抽象の世界
環境問題を訴える
陰謀論
抽象化が得意になると他人の話がつまらなくなる
https://gyazo.com/de5731c97b37d40d4371cebc912f9fbc
草mrsekut.icon