『Haskellによる関数プログラミングの思考法』
https://64.media.tumblr.com/68e24fbdcf9f261f7297211dcb9ab5d2/tumblr_inline_olb0gqJJIQ1twob4n_1280.jpg
以下いずれも同じ本
原著
1988/3/1
1991/4/1
原著 2nd edition
1998/4/29
2012/10/26
改定翻訳版
2017/2/28
この本mrsekut.icon
2021/10/14現在は最も新しい
あまりにも同じ本多すぎへん?
第1章 関数プログラミングとは何か
基本的なこと
第2章 式,型,値
2.7 Haskellのレイアウト
do {;;}って書き方初めて見たなmrsekut.icon
第3章 数値
3.1 型クラスNum
3.2 その他の数値型クラス
3.3 床値の計算
3.4 自然数
3.5 練習問題
3.6 練習問題の解答
3.7 章末ノート
第4章 リスト
4.1 リスト記法
4.2 列挙
4.3 リスト内包表記
4.4 基本演算
4.5 連接
4.6 concat,map,filter
4.8 頻出単語(完成編)
4.9 練習問題
4.10 練習問題の解答
4.11 章末ノート
第5章 単純な数独ソルバー
5.1 仕様
5.2 法則を使ったプログラムの構成
5.3 選択肢行列の枝刈り
5.4 単一マス目拡張
5.5 練習問題
5.6 練習問題の解答
5.7 章末ノート
第6章 証明
6.1 自然数上の帰納法
6.2 リスト上の帰納法
6.3 foldr 関数
6.4 foldl 関数
6.6 最大切片和
6.7 練習問題
6.8 練習問題の解答
6.9 章末ノート
第7章 効率
7.1 遅延評価
7.4 時間計算量の分析
7.5 蓄積引数
7.8 練習問題
7.9 練習問題の解答
7.10 章末ノート
第8章 プリティプリント
8.1 利用状況の想定
8.2 ドキュメント
8.3 直接実装
8.4 例
8.5 最良のレイアウト
8.6 項表現
8.7 練習問題
8.8 練習問題の解答
8.9 章末ノート
第9章 無限リスト
9.1 復習
9.2 循環リスト
9.3 極限としての無限リスト
9.4 じゃんけん
9.5 ストリームを基本とする対話
9.6 2 重連結リスト
9.7 練習問題
9.8 練習問題の解答
9.9 章末ノート
第10章 命令的関数プログラミング
10.1 IO モナド
10.2 その他のモナド
10.3 State モナド
10.4 ST モナド
10.5 可変配列
10.6 不可変配列
10.7 練習問題
10.8 練習問題の解答
10.9 章末ノート
第11章 構文解析
11.1 モナドとしての構文解析器
11.2 基本構文解析器
11.3 選択と反復
11.4 文法と式
11.5 式の表示
11.6 練習問題
11.7 練習問題の解答
11.8 章末ノート
第12章 単純等式運算器
12.1 基本となる検討
12.2 式
12.3 法則
12.4 運算
12.5 書き換え
12.6 照合
12.7 置換
12.8 運算器のテスト
12.9 練習問題
12.10 練習問題の解答
12.11 章末ノート