default.nix
nix tool内で特別な意味を持っている
以下の2つの特殊性がある
nix-buildするときに最初に見られるfile
repositoryのrootに置かれている時の話mrsekut.icon
引数なしで$ nix-buildすると、$ nix-build default.nixと同じ意味になる
repositoryにdefault.nixがあれば、最初に呼ばれるfileであることがわかる
default importで使用される
TSでのindex.tsみたいなやつ
import時にdefault.nixと書かずともdirしているだけでdefault.nixが読み込まれる
例えば
piyo.nix内で、「hogedirにある、とある.nix」をimportする際に、
とある.nixのファイル名が、default.nixではない時
code:piyo.nix
imports = ./hoge/fuga.nix
とある.nixのファイル名が、default.nixの時
code:piyo.nix
imports = ./hoge
Flakesを使う場合は、rootにdefault.nixを用意する必要はない
代わりにflake.nixを見るからかな #??
nix-shellは、shell.nixがない場合はdefault.nixを見る