DBやSQLの本
重複を許して分類しているmrsekut.icon
DB論理設計
『SQLアンチパターン』
『現場で役立つシステム設計の原則』の6章
DBに関する話は1章だけだけど、かなり参考になる
『達人に学ぶDB設計』
『理論から学ぶデータベース実践入門』
『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』
DB物理設計
『SQLアンチパターン』
『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』
SQL
『SQLアンチパターン』
『プログラマのためのSQL 第4版』
『SQLクックブック 第2版』
『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版』
『SQLパズル 第2版』
『初めてのSQL 第3版』
ここで見た
『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』
理論
『リレーショナルデータベース入門―データモデル・SQL・管理システム・NoSQL』
理論向けかどうかは知らんけど教科書として使われることもあるらしい
https://kagamihoge.hatenablog.com/entry/20130702/1372762026
書評
『理論から学ぶデータベース実践入門』
理論には多少触れている程度
『Foundations of Databases』
http://webdam.inria.fr/Alice/#
webで読める
割と有名っっぽい、知らんけど
『The Theory of Relational Databases』
型クラスの論文で引用されてた
webで読める
ちょっと見てみたがイミフだったのでそっ閉じした
まとめ
MySQLの本
『詳説 データベース』
7つのデータベース 7つの世界
『楽々ERDレッスン』
実践ハイパフォーマンスMySQL
ここでみた