.htaccess
Apacheの設定ファイル
ディレクトリ単位で設定が必要な場合に使う
参考
/mrsekut-book-4774150363/079
#WIP
できるだけ使用を避ける
やや非効率
アクセスのたびに読み込まれる
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/howto/htaccess.html
公式
避けるべき理由など書いてる
https://qiita.com/sunnyG/items/7e5bd6e8dc9b04c9978e#基本使わない
以下のような用途で使う
Basic認証
301リダイレクト
URLの正規化
ファイル一覧表示の中止
特定のIPアドレスやドメインからのアクセス制限
IfModule
moduleが存在すれば読み込む
存在しないときに読み込んだらどうなるの #??
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/core.html#ifmodule
SetOutputFilter
moduleの指定
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/core.html#setoutputfilter
BrowserMatch
User Agentに基づいて設定
gzipに対応していないブラウザを指定して無視するなどする
しかし、gzip対応していないブラウザはクソ古いのであまり書く意味がない
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/mod_setenvif.html#browsermatch
SetEnvIfNoCase
リクエストの属性に基づいて設定
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/mod_setenvif.html#setenvifnocase
FilterDeclare
FilterProvider
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/mod_filter.html#filterprovider
FilterChain
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/mod_filter.html#filterchain
FilterProtocol
RewriteEngine
RewriteCond
AddOutputFilterByType ref
古い
Apache v2.4ではサポートするが非推奨
deprecated
ここに書いてた
https://www.webdesignleaves.com/pr/html/htaccess.html
https://murashun.jp/article/programming/htaccess/htaccess-writing.html
https://htaccess.cman.jp/